株で稼ぐには、安い時に買って高い時に売ることが鉄則。
というけれど、実際に銘柄を選んで売買をしてみると難しいし、買うと下がる。。。株で稼ごうと思っていたのに想像とは違い損失が多くなっていく。という株トレーダーの方も多いと思います。
断言します!あなたの株式投資が下手くそだからです!!
少しきつい表現かもしれませんが、買った株が下がる経験が多かったり株式投資で損を抱えているのであれば、買いだと思ったあなたの判断が間違っていたのです。すなわち、初心者トレーダーとしてマーケットのいいカモになってしまっていたのです。
株で稼げるようになるには、これまでの間違った投資手法を変えるべきです。
もしも、移動平均線を使いゴールデンクロス買い・デッドクロス売り、またはボリンジャーバンドで平均マイナス2シグマ買い・平均プラス2シグマ売りなどなど株初心者が実践しやすいテクニカル手法を実践しているのであれば、要注意です。
といいますのも、あなたがテクニカルの手法を用いて上がる株を見つけた時、プロのトレーダーは初心者が用いるゴールデンクロス買いなどの手法で買いに来ることを知っていますので、そのタイミングでは「売り」を仕掛けているのです。そのため、テクニカル指標を参考に買った株は、予想に反して下がってしまいプロのトレーダーが稼ぎ、初心者トレーダーが損をする構図になっているのです。
でも、安心してください。今日から株で損をせず株で稼げるようになれます。
元銀行員である私が、あなたに株で損をしない手法をお伝えします。
自己紹介が遅くなりました。私は結婚を気に退職をしましたが、日本の3大メガバンクの銀行員として働いていました。行員時代は、富裕層向けに投資商品を紹介する業務を行っており、私の判断や情報不足でお客様の資産が大きく減ったりすることもあるお仕事なので、毎日の世界情勢の変化や株式市場の動きに、胃がキリキリするようなストレスを抱えながら、つとめてきました。
銀行の命令に背いて、リスクが少なく、着実に稼げる投資商品を紹介してきました。
銀行の収益を考えれば、新しい投資商品や投資信託を切り替え、お客様に進めることがルールでしたが、私はその命令には従わずに、お客様が損をしない提案をしてきました。
銀行員としては失格かもしれませんが、銀行の収益を考えるのではなく、お客様の資産を減らさずに増やすことを信条とした私のマーケットの捉え方をお伝えしていきますので、テクニカル指標などに振り回されない、損をしない銘柄を選んでいってほしいと思います。